未分類

DWEのTEで「CAP Plus」レッスンに挑戦!クイズ形式で英語がぐっと身近に

DWEのTEでCAP Plusレッスンに挑戦!歌が苦手な子でも楽しめるクイズ形式のアウトプットレッスン。実際の内容・先生とのやりとり・おうちでの広げ方を紹介します。
フレーズ

子どもに「できたね!」って英語で言いたいときは?

子どもに「できたね!」って英語で伝えたいとき、could?was able to?迷ったことはありませんか?英語の自然な言い方と、語りかけで使える実例を分かりやすく紹介します。
DWE

お風呂が英語教室に!DWEの絵本を使ったクイズ遊びでアウトプットを引き出す方法

お風呂が英語教室に変身!DWEの本をコピーして貼るだけで、親子の英語クイズタイムに。語りかけが苦手でも自然にアウトプットを引き出せます。
フレーズ

「できた」の英語表現を徹底解説|could・be able to・過去形の違い

子どもと電車を見ていて、通り過ぎたあとに「電車見れたね!」と声をかけたいとき。日本語では「見れる=可能の表現」だから、過...
フレーズ

「充電」にまつわる英語フレーズまとめ【子育てシーンで大活躍】

子育てをしていると、スマホやタブレットだけでなく、おもちゃの電池や充電でやりとりする機会って意外と多いですよね。今回はそ...
成長記録

語りかけを始めて4ヶ月。見えてきたおうち英語の変化

おうち英語って、やっている最中は本当に効果があるのかどうか不安になりますよね。我が家もディズニー英語システム(DWE)を...
フレーズ

【おうち英語】”持っていく” の英語、take / bring / carry どう違う?

おうち英語をしていると、食卓やリビングで「それ持ってって」「持ってきて」「運んで」と子どもに声をかける場面がたくさんあり...
フレーズ

おうち英語で毎日使える!食事中の定番フレーズ7選

食事の時間は、おうち英語のチャンスがいっぱい!今回ご紹介するのは、我が家で実際によく使っている“食事中の声かけフレーズ”...
フレーズ

「got it covered」の意味と使い方|Blueyから学ぶおうち英語フレーズ

アニメ Bluey の中には、日常会話でそのまま使える英語表現がたくさん出てきます。今回はその中から、覚えておくととって...