DWEのTEで「CAP Plus」レッスンに挑戦!クイズ形式で英語がぐっと身近に

未分類
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

DWEを使っていると、「CAP応募したいけど歌いたがらない…」なんて悩み、ありませんか?

わが家の4歳の長男もまさにそうでした。

ライトブルーすら進まなくて、イベントに行っても「サインしてもらうものがないしなぁ…」という状況。

それでも何か応募したくて始めたのが「CAP Plus」でした。

この記事はこんな人におすすめ
  • CAP応募が進まない
  • 子どもが歌いたがらない
  • クイズで英語力を試したい
  • TEを嫌がる

Cap PlusはTE(テレフォン・イングリッシュ)でレッスンもできるので、TEを嫌がる子にもおすすめです!

3kids_englishlife

【DWEユーザー・3児のママ】
6・4・2歳の子どもたちとおうち英語を楽しんでいます。DWEをメインに、語りかけや英語動画を取り入れて約2年半。このブログでは日常の中で英語を自然に使うヒントや、子どものアウトプットを引き出す工夫を発信しています。

3kids_englishlifeをフォローする

CAP Plusとは?

CAP Plusはマジックペン対応の「Fun and Games」を持っている人のみが応募することができます。

いわゆる「ミッキー+G」以上のパッケージですね

通常のオーディオCAPとは違って、「Fun and Games」の本を見ながら先生の質問に答える“クイズ形式のアウトプット課題”です。

ブルー・グリーン・ライム・イエローそれぞれ4課題があり、各課題3種類のテーマが用意されています。

つまり、ブルーだけで4課題×3種類の12テーマからのクイズに挑戦できるんです。

すべてのテーマに応募する必要はなく、各課題1つずつ合格すればと可愛いバンダナがもらえます。

バンダナがあれば「イベントでのサイン問題」もクリアできる!

CAP Plusには、

  • WFアプリの質問音声
  • TEのレッスン

での回答音声で応募することができます。

実際にTEでCAP Plusをやってみた!

今回挑戦したのは、CAP Plus Practice Blue 1「Meet Mickey and His Friends」

ミッキーと仲間たちが描かれたページで、色やキャラクターを答えるクイズ形式の内容です。

先生からはこんな質問が、

  • What color is Mickey’s shirt?
  • Who is wearing a purple dress?

答えに迷うと、先生が少し言い方を変えてくれたりするので安心でした

TEでレッスンを伝えるときは、

“○○ will do CAP Plus Practice Blue 1.”

先生から “Which stories?” と聞かれたら、テーマを選びましょう。

Blue 1の場合は以下の3つ:

  • Meet Mickey and His Friends
  • Listen!
  • The Alphabet
各テーマは
「WFアプリ>WFクラブ・ガイド>課題名と課題内容>Fun and Gamesの課題」
から確認できます。

この中から1つ選んでレッスンを受けます。

10問中5問以上正解すると合格となります!

子どもたちの反応

これが予想以上に大ヒット!

4歳の長男は普段、TE中に逃げ回ったりふざけたりするタイプなんですが、Cap Plusのときは本の前に座ってしっかり参加していました。

クイズ形式が楽しかったようで、2週連続でCAP Plusを選択。

ノリノリで「またやる!」と宣言するほど!

さらにその様子を見ていた6歳の娘も翌週に挑戦!

少し詰まる場面もありましたが、先生が優しく言い換えてくれたおかげで、最後まで笑顔でレッスンを終えることができました。

2歳の次男はまだ難しいのでソングレッスンでしたが、HelloやBye-byeとあいさつをしたり、歌って踊る姿も見られ英語を楽しんでいるようでした。

CAP Plusがきっかけで変わったこと

CAP Plusを始めてから、Fun and Gamesの本で遊ぶ時間が増えました。

Cap Plusで自信がついたのか、クイズの楽しさに気が付いたのか。本を自分で開いてタッチペンで遊んでいます。

クイズもスラスラと答えを選んでいて、3年間のインプットがしっかり実になっているのを感じます。

お風呂でCAP Plusごっこ

そして、TEでの経験がきっかけで、家でも「なんちゃってTE」がブームに!

お風呂にFun and Gamesのページをコピーして貼り、

What color is Mickey’s shirt?

などクイズ形式で遊んでいます。

娘はTEでは答えに詰まっていたのに、このお風呂クイズではノリノリ!

少し文法は変でも、

  • Who’s wearing red?
  • What color Mickey’s hat?

と自分から出題したり。まさに自然なアウトプットの時間になっています。

まとめ

CAP Plusレッスンは、歌わずに英語を“使ってみる”練習ができる貴重な機会。

特に
「SBSはまだ早い」
「アウトプットがなかなか出ない」
と感じているおうちにはぴったりです。

クイズ感覚で楽しめるからこそ、気づけば英語を話している。そんな瞬間がきっと増えるはず。

歌が苦手でも大丈夫。CAP Plusはアウトプットの第一歩!Fun and Gamesを持っている方はぜひチャレンジしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました